本種が属するメバル属には、メバル、タケノコメバル、ウスメバル、エゾメバル、クロソイ、ムラソイ、オウゴンムラソイ、アコウダイ、バラメヌケ、ヤナギノマイ、コウライキツネメバルなど、世界的には102種、日本近海だけでも30種類以上が分類されている。そのなかで、メバルと名の付く魚は13種だ。
本種の分布域は、太平洋側の岩手県以南、日本海側は新潟県以南とされてきたが、現在は青森県での棲息も確認されている。
ヨロイメバル【鎧目張】
- 分 類カサゴ目フサカサゴ科メバル属
- 学 名Sebastes hubbsi
- 英 名Armorclad rockfish
- 別 名モヨ、フジメバル、ガガネ
釣りシーズン ベストシーズン 釣れる
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
同じ属内には全長50㎝を超えるサイズまで成長する種も多いが、ヨロイメバルは最大で全長20㎝ほどの小型種である。
名前にはメバルと付くが、姿形はむしろカサゴに似ており、釣りのベテランでも間違えることが少なくない。
茶褐色〜赤褐色の体色に、数条の淡赤褐色と暗褐色の不規則な横縞模様があり、尾ビレに白い横縞があるが、やや不鮮明。棲息地によって色の変化が大きい。
メバルやカサゴなどと同様に、沿岸域の岩礁帯や藻場などに棲息する。また、仔魚は冬頃に流れ藻とともによく採集される。
肉食性で、主に小型甲殻類や多毛類などを好んで捕食する。
メバル属のほかの魚にも多く見られるように卵胎生である。卵胎生とは雌の親が卵を体内で孵化させて子を産む繁殖形態のことで、体内で子が成長してから水中に出るため、卵で産むよりも生き残りやすい。その一方、同サイズの卵生の魚が産む卵に比べ、卵胎生の魚の子の数はかなり少ない場合が多い。
名前はその見かけ通り、ゴツゴツとした印象の外見が鎧を身にまとったところを連想させることから付いた。同様に英名のarmorcladも「鎧を着た、武装した」などという意味である。
地方名は、モヨ(秋田県)、フジメバル(広島県)、ヒイチカサゴ(神奈川県三崎)、モアラカブ(長崎県)、リョウホゴ(鹿児島県)、ハツメ(富山県)、ガガネ、スミカサゴ、ホゴなど。ほかのメバル、ソイ類と混称されていることもある。
ヨロイメバルは、ゴロタ場(大きな石や岩がゴロゴロと底に沈んでいる場所)や小磯、堤防の岩礁まわり、消波ブロック帯などで狙うことができる。メバルやカサゴよりも棲息数が少ないため狙って釣る人は少ないが、釣り場によっては連発もある。一年中釣れるが、春と秋が狙いやすい。
釣り方としては、堤防のきわやゴロタ場の岩の隙間などを狙いやすい穴釣り、またはワームを使ったルアーフィッシングがお勧め。
【穴釣り】
タックル(竿、リール、糸を含む道具一式)は、短めのルアーロッドやテトラ竿などが使える。丸オモリに一本バリをセットしたシンプルな仕掛けを使うのが基本だが、ブラクリタイプを使ってもいいだろう。ハリスは、長さ5~8㎝ほどと短くするのが根掛かり回避のコツ。エサはアオイソメの縫い刺しのほか、サンマやイワシの短冊などにも食ってくる。
製品例
ブラクリ
【ルアーフィッシング】
アーフィッシングの場合、タックルは6フィート前後のロックフィッシュ用、あるいはバスロッドに小型スピニングリールの組み合わせ。ラインはフロロカーボン、あるいは太めのナイロンを使うと根ズレにも安心だ。2インチ前後のワームを1~3gほどのジグヘッドにセットし、ポイントにダイレクトに落とし込む穴釣り同様の方法で狙うとよい。
製品例
ジグヘッド
ワーム
それほど市場に出まわる魚ではないが、ほかのメバル・ソイ・カサゴ系の魚と同様、煮付け、塩焼き、唐揚げ、干物などでおいしくいただける。頭が大きく、最大でも20㎝程度とあまり大きくないので歩留まりは悪いが、刺身にしてもおいしい。
骨などからいいダシが出るので、ぶつ切りにして味噌汁にしたり、ブイヤベース、アクアパッツァなどにするのも、よい味に仕上がり、身離れよく食べられる。
*監修 西野弘章【Hiroaki Nishino】
*編集協力 加藤康一(フリーホイール)/小久保領子/大山俊治/西出治樹
*魚体イラスト 小倉隆典
*仕掛け図版 西野編集工房
*参考文献 『週刊 日本の魚釣り』(アシェットコレクションズ・ジャパン)/『日本産魚類検索 全種の同定 中坊徹次編』(東海大学出版会)/『日本の海水魚』(山と渓谷社)/『海釣り仕掛け大全』(つり人社)/『釣魚料理の極意』(つり人社)
*監修 西野弘章【Hiroaki Nishino】
*編集協力 加藤康一(フリーホイール)/小久保領子/大山俊治/西出治樹
*魚体イラスト 小倉隆典
*仕掛け図版 西野編集工房
*参考文献 『週刊 日本の魚釣り』(アシェットコレクションズ・ジャパン)/『日本産魚類検索 全種の同定 中坊徹次編』(東海大学出版会)/『日本の海水魚』(山と渓谷社)/『海釣り仕掛け大全』(つり人社)/『釣魚料理の極意』(つり人社)